句の意味・現代語訳

原文
誰をかも しる人にせむ 高砂の 松も昔の 友ならなくに
日本語訳
これから誰を親しい友とすればいいのだろう。馴染みのある、この長寿で名のしれた高砂の松でさえ、昔からの友ではないのだから。

句の作者

藤原興風(生没年不詳)

藤原興風(ふじわらのおきかぜ)は、平安前期の官人であり、歌人でもありました。管弦の名手として知られ、三十六歌仙の一人に名を連ねました。

句の語句語法

誰をかも次の「せむ」に掛かる連用修飾語で「誰をまあ、いったい~だろうか」を意味する。「か」は疑問の係助詞で、「も」は強い感情を込める係助詞。
知る人にせむ「知る人」は、自分の良き理解者、つまり、「親友・知己」。「に」は動作の結果を表す格助詞。「む」は、意志の助動詞の連体形で、「~よう」を意味する。上の句の「か」の結び。よって「親友としよう」を意味する。二句切れ。
高砂の松高砂は兵庫県高砂市南部の浜辺で、松の名所。歌枕。
松も昔の友ならなくに高砂の「松」は、長寿の象徴。「も」は、添加の係助詞。「昔の友」は、昔からの友人。「なら」は断定の助動詞「なり」の未然形で「~である」の意味。「な」は奈良時代以前に用いられた打消の助動詞「ず」の未然形で、「く」は、その接尾語。「な」を体言化して、「なく」で「~ないこと」を意味する。「に」は詠嘆の意味を含む順接の接続助詞で、「~のに」の意味。つまり「ならなくに」で、「~ではないのだから」の意味。 よって「昔からの友達ではないのに」を意味する。

句の季節・部立

季節・部立

句の決まり字

決まり字「たれ」
たれをかも しるひとにせむ たかさごの まつもむかしの ともならなくに

句の語呂合わせ(覚え方)

語呂合わせ
たれをかも しるひとにせむ たかさごの
まつもむかしの ともならなくに
覚え方誰待つも昔
昔の友を待つ男の子

句の出典

出典
古今集

句の詠み上げ

句の英訳

百人一首の句の英訳です。英訳はClay MacCauley 版を使用しています。

英訳
Whom then are there now, In my age (so far advanced) I can hold as friends? Even Takasago's pines Are not friends of former days.