句の意味・現代語訳

原文
風をいたみ 岩うつ波の おのれのみ くだけて物を 思ふころかな
日本語訳
風がとても激しいせいで岩に打ちつける波が、(岩に対して)波ばかりが砕け散ってしまうように、(あなたは平気なのに)私の心も砕け散るばかりのこの頃です。

句の作者

源重之(生年不詳〜1000)

源重之(みなもとのしげゆき)は、平安時代中期の貴族出身の歌人で、三十六歌仙の一人。官位は従五位下・筑前権守で、地方官を歴任しました。

句の語句語法

風をいたみ「いたし」は程度を表す形容詞で「はなはだしい」の意味。「…(を)+形容詞の語幹+み」で「~が~なので」のように原因・理由を表す語法となり、ここでは「風が激しいので」を意味する。
岩うつ波の「の」は、比喩を表す格助詞。「岩をうつ波が~するように」の意味で、ここまでが序詞。作者の思いを無碍にする女性の心を不動の岩にたとえている。
おのれのみ砕けて物を思ふころかな「のみ」は限定の副助詞で、「自分だけ」の意味。「くだけ」は下二段活用の自動詞「くだく」の連用形。微動だにしない岩にぶつかって砕ける波の力強い風景描写と、振り向いてくれない女性に対して思いを砕く苦しい心理描写を重ねることで、一人ではどうすることもできない絶望的状況を表現している。

句の季節・部立

季節・部立

句の決まり字

決まり字「かぜを」
かぜをいたみ いはうつなみの おのれのみ くだけてものを おもふころかな

句の語呂合わせ(覚え方)

語呂合わせ
かぜをいたみ いはうつなみの おのれのみ
くだけてものを おもふころかな
覚え方風をくだけ
強風に立ち向かう男の子

句の出典

出典
詞花集

句の詠み上げ

句の英訳

百人一首の句の英訳です。英訳はClay MacCauley 版を使用しています。

英訳
Like a driven wave, Dashed by fierce winds on a rock, So it is, alas! Crushed and all alone am I; Thinking over what has been.