句の意味・現代語訳

原文
夕されば 門田の稲葉 おとづれて 蘆のまろやに 秋風ぞ吹く
日本語訳
夕方になると、家の門前にある稲の葉に音を立てて、蘆葺きの粗末な小屋に秋風が吹いてくることよ。

句の作者

大納言経信(1016〜1097)

大納言経信(だいなごんつねのぶ)は、源経信(みなもとのつねのぶ)のこと。平安時代後期の公卿で、歌人でもありました。官位は正二位・大納言で、小倉百人一首でも大納言経信と称されます。権中納言・源道方の六男として生まれました。

句の語句語法

夕(ゆふ)されば「移動する」を意味するラ行四段の動詞「さる」の已然形+接続助詞「ば」で順接の確定条件。よって「夕方になると」の意味。
門田(かどた)の稲葉「門田」は家の周辺にある田。家に近くて仕事がしやすく一番重宝された。
おとづれて動詞「おとづる」は「訪れる」の意味もあるが、ここでは「声や音を立てる」を意味する。
芦のまろや屋根が芦葺きの、粗末な仮住まいの小屋。この場合は、金葉集の詞書から、源師賢の別荘を指す。
秋風ぞ吹く「ぞ」は強意の係助詞で、「秋風が吹き渡ってくる」の意味。「吹く」は、カ行四段の動詞「吹く」の連体形で「ぞ」の結び。

句の季節・部立

季節・部立

句の決まり字

決まり字「ゆふ」
ゆふされば かどたのいなば おとづれて あしのまろやに あきかぜぞふく

句の語呂合わせ(覚え方)

語呂合わせ
ゆふされば かどたのいなば おとづれて
あしのまろやに あきかぜぞふく
覚え方言う足
誰かに話しかける男の子

句の出典

出典
金葉集

句の詠み上げ

句の英訳

百人一首の句の英訳です。英訳はClay MacCauley 版を使用しています。

英訳
When the evening comes, From the rice leaves at my gate Gentle knocks are heard; And, into my round rush-hut, Autumn's roaming breeze makes way.